わりと毎日がんばってます。
病人な節約系ミニマリスト志望・日野成美です。
だるい!眠い!の日々を送っていますが、その中でもかなり努力を払って、
月10〜12万円で生活するだけのお金を確保しています。
読者の方からコメントをいただいたので、
今日は節約のはなしはお休み。
「稼ぐ」ために私がやっていることのお話です。
私の基本の収入@1ヶ月
障害年間2級 70,000円
ブログ(不定期) 10,000円
ライティング 20,000〜30,000円
アフィリエイト収入 1,000円
ココナラ 3,000〜10,000円(変動アリ)
ざっくり12万円くらいですね。
その「使い方」は、こちらの記事をはじめブログでめっちゃ書いておりますが!
今日はうつ病の、在宅においての稼ぎ方です!
まずすべきこと「分析」
自分には何が向いているのか?強みを見定める
私もむかしは、資格を取得して事務職とかで働いた方がいいのかな……と悩んだりしました。
しかし私の天職は、ライター・文筆業だったのです。
私はとにかく文章が好き!
本も好き、活字好き、小説はじめ文章書くのが生きがい。
物心ついたときから執筆と読書。なんてこった…。
向いている仕事には、資格は必要ありませんでした。
語彙力検定や漢検を受ける形で証明するよりも、読書して会得して、記事の成果物の形にして提供する方が手っ取り早く効果的。
好きなこと、得意なこと。
生涯のキャリアプランや、将来どんな日常を送りたいかを考えてみると、見えてくるものがあります。
向いていない仕事を選ぶと苦労します。
一時期は飲食業や接客業、単発アルバイトなどで生計を立てる努力をしていました。
が!
向いてない!
チャキチャキ判断を働かせて動くのが、めっちゃ向いてない!
結果、業務の上達もかなり遅く。
さらにはストレスで体調を崩して短期で辞めるサイクルとなっていました。
ぶっちゃけ、週2〜3日4時間労働の飲食業で稼いでた時と、
週5日2時間稼働の在宅ワーク現在とでは収入に大きな差はありません。
在宅ワークライターは10年以上続いています。
向いてる仕事が一番コスパ良いのです!!
どのように人に自分のスキルを提供できるか。どうすれば喜んでもらえるか
自分のことだけ考えていては、絶対に稼げません。
他人の笑顔の先に、お金は生まれると私は経験で知っています。
たとえば私もセルフブランディングとセルフマーケティングを考えて、
「病人な節約系ミニマリスト志望」の経験を活かしたお役立ち的にこのブログを書いています。
私と同じような、持病もちや低収入の方があかるく過ごしていけるのが一番イイ!と思っているからです。
かなり創意工夫を凝らしています。ブルーオーシャン(他の人があまり開拓してない分野)を攻めていることもあり、ブログの月間PVは2万超え!
これが私が「体調悪くて金稼げないからお金くれ」スタンスなら、あまり人は積極的にアクセスしたりしないでしょう。
しかし私は金の亡者なので、
「役立つ情報ならある!さぁ知恵と知識をお披露目しよう!Googleアドセンス広告やアフィリエイトをポチすると良い!」
と、ギバー(Giver)の役割をしつつバッチリ収入を得る形をとっているのです。
他人の笑顔がお金につながります。
私が在宅ワークで稼ぐためにやったこと
大原則「まず、やってみる」
まずはやってみます。
在宅ワークの応募やココナラでのサービス出品、単発アルバイトを探したりなどは、
多大な損失が出る、というようなことではありません。
なにかありがたい話が持ちかけられないかな〜と待っていても、
誰もなにも仕事をくれません。
自分を売り込んだりして、稼ぐために行動することが一番必要なことです。
まずやってみましょう!
美味しい話や投資・株には乗らない
多額のお金を払ってのマニュアル購入、講座への入会などの「初期投資」は絶対やりませんでした。
株や投資は、人によるでしょうが、私はべらぼうに数字に弱いのでパース!
でも情報に強ければ、株や投資に本気で取り組む人生もアリだと思いますよ。
スキルや知識、技能や技術をUPさせまくる
現代はネットでググればたくさんノウハウが出てきます。
自分の価値を上げるために勉強を重ねるのは、社会人として大原則です。
私もライティングのコツはずいぶん調べて学びました。
あとは、本!読書!
もっとも確実で最強最高の勉強は、読書です。間違いありません。
図書館行かなくても今は青空文庫とKindle Unlimitedで95%事足ります!
自分の能力を上げて、それを提供することが稼げるようになる最強の道です。
クラウドワークスは支払いシステムが安心
一時期私はクラウドソーシングにブチ切れたときがありましたが、
現在お仕事いただいてるクライアント様との「やりとりの場」「報酬支払いシステム」としてクラウドワークスを活用しています。
手数料は高いかもですが、さんざん書かされたあとでドロンされるより七万七千倍マシ!
クラウドワークス経由なら、仮払いシステムのおかげで踏み倒されません。
信頼を得た上で、単価UPを交渉
私は納品・入稿が体調の関係で遅れがち。
病人やハンデ持ちでも仕事が来る人は、もれなく良い成果物を提供する人です。
私は成果物や記事のクオリティは負けません。
なので信頼や信用を得た上で、クライアント様の事情や予算もヒアリングしつつ、単価アップ交渉にのぞむこともあります。
繰り返しますが、病人やハンデ持ちで稼ぐためにはそれなりに技能が必要です。
技能や技術に自信がないならつけるしかありません。それが稼ぐ道なのです。
世の中は努力にある程度まできちんと報いてくれるものですよ。
技能や技術をUPするのが、稼ぐために一番必要
ハンデ持ちの稼ぎ方に大切なことは、
体調管理とスキル向上です。
ある程度以上の意欲と技能を持っていれば、お金は稼げるのです。
あとは行動が肝心ですね。
自分はミニマムいくらあれば生きていけるのか?それに沿ってスケジュールやプランを組むのも効果的ですよ。
とりあえず私は月5万円稼ぐのが目標です。
よーし今日も楽しくがんばるぞ!
ではまた明日ネットの海で!
投稿者プロフィール

- うつヌケフリーライター/節約ミニマリスト
-
「今あるお金を、楽しく。」
ふつうに豊かに暮らしたい、と好景気を夢見てきた元うつ病人平成元年生まれアラサー。
No.1セールスライター・コンテンツライター・Webマーケター
特技は「雑誌のキャッチコピーを読んで、狙っている読者層と記事スポンサーを当てること」「狙った読者層をネクストアクションに誘導する文章を書くこと」「ひらがな・カタカナ・漢字の使い分けの解説」
14歳で重度うつ病と診断。30歳のとき、なけなしの貯蓄口座残高50万円を全額セルフケアに投資して、17年間戦ったうつ病をわずか1年半で克服しました。
以後、今あるお金や資源を有効活用するPDCAを回すことが得意に。
月10万円一人暮らし時代を経て、現在は夫(分析担当)といっしょにフリーランスのセールスライター・SEOライターとして活躍。
「ふつうに豊かに暮らす」の難易度がエクストリームモードの現代において、お金を楽しく回すためのメソッドを発信するブログとして運営中です。
「商品が売れるセールスレターがほしい」「CVR上げたい」「お金の稼ぎ方を知りたい」など、ご依頼はメールフォームからお気軽に。
コメント