コンビニ行くと、節約に悪影響。なのはわかってる。
やめられないコンビニ通い。セブンプレミアム大好き。
節約系ミニマリスト志望・日野成美です。
お値段高い、のに買わせる巧みな販売促進作戦、質の高いプライベートブランドーー節約生活の大敵・コンビニエンスストア。
好きです。大好きです。セブンイレブン愛。
仕事帰りや学校帰り「つい立ち寄ってしまう」人も多いと思います。
しかしーー
ぼちぼち、この執着から逃れたいと思いはじめました。
コンビニでのチリツモ出費に、自分の意志の弱さに悲しくなってきたのです。
それに、コンビニは生活に不可欠ではない。というのも薄々気づきはじめていました。
「コンビニ中毒とも言えるこの状態も、ある種の依存か……?」
過食依存から脱却してから、依存の対処法が自分なりにわかってきました。
【経験談】過食やめたい!どか食いは自傷行為?1日4000kcal食べてしまっていた私が過食をやめられたきっかけ
依存は、さびしさから、起こる、
だから、さびしさを、埋めよう。
「代替行為」があれば、依存から脱却できる!というのは基本のキ。
今回は、
コンビニ通い・買い食い・浪費・無駄遣い卒業のために
実行した方法を片っ端から書いてみます!究極の「やめ方」とは?
っておはなし。
コンビニに行きたくなる原因
ホットスナック・肉まん食べたい!
レジ横スナックの恐怖。
美味しいんですね、美味しいんです。
女の手料理で胃袋をつかまれたら男は落ちるって説は本当だと思います。
胃袋をつかんじゃうコンビニおそろしい子……!
プライベートブランドが美味しい!
セプンプレミアムの安定感とお値段以上感は定評がありますね。
「すごく高い」わけではないのが、くせものです。
「口寂しい」とコンビニに行きたくなるのならば!
自分で作ればいい!
ホットスナックってその気になれば自作できるんですよね。
あと、やはり、自炊して自作した料理の方が、鮮度的にずっとずっと美味しい。
アメリカンドッグのカンタンおいしい作り方はこちら(レシピ動画サイト「クラシル」のページへ飛びます)
騙されたと思って自作してください。レジ横スナック食べるの馬鹿らしくなるほど手作りは美味しいです。
スーパー・ドラッグストアへGO!
同じものが数十円、へたすると100円近く安く売っています。
このあたりは基本ですが、コンビニ中毒卒業を決意してからは「買うならスーパーかドラッグストア!」という意識を徹底しました
……コンビニの近くにあるんですよね、スーパーもドラッグストアも。バカだわたしは。
【実録】コンビニ断ちするためにやったこと【第一段階】
クーポンアプリを削除した
セブンイレブン公式アプリは、クーポンや会員特典などお得がてんこ盛りです。
あまりのお得情報の多さに惑わされて、飛んで火に入る夏の虫状態。
ほかにもファミリーマートやローソンのアプリも削除しました。
電子マネーを持たないことにした
小銭を数えるのが苦手で、キャッシュレスLOVE。電子マネーも大好きです。
思いきって、使わないことにしました。電子マネーを。
もうお財布には入れません。外出時、よほどのことがない限り、持ち歩かないことにしたのです。
スマホがあれば、いざという時、Apple Payや楽天ペイ、PayPayなどスマホ決済が使えますしね。
また、nanacoの還元率が0.5%になるとのことで、電子マネーを楽天Edyに一元化しました。
Edy-楽天ポイントカード すみっコぐらし(ぎゅ〜っとすみっコ ブルー)【メール便可】【受注生産】
(【余談】……
【実録】使わないnanacoカードを処分してみた。一切の残高や機能が使えなくなるので注意!
↑還元率のニュースのあとこの記事のトラフィックが爆上がりしてマジびびった)
散歩の「目的地・中継点」にコンビニを設定するのをやめた
バカですねえ……これまで、やってたんですよね。
ちょうど近所のセブンを中継して行って帰ると、ジャスト1時間歩く計算になって良いもんですから……
散歩コースから外しました。別の良いルートを開拓できて、これもお得でしたね。
コーヒーは自分で淹れる
コーヒーも自分で淹れると新鮮で美味しい!
キントー コーヒースターターセット3点入り 1〜2杯用(コーヒーサーバー・コーヒードリッパー・ペーパーフィルター) KINTO 1611m-cf 【ギフト袋 対象】
お豆はスーパーのUCCや、カルディで十分美味しいです。コーヒー豆はもちろん通販でもあるでよ。
【澤井珈琲】ポイント10倍 送料無料!コーヒー専門店の200杯分入り超大入コーヒー福袋(ビクトリーブレンド/ブレンドフォルテシモ/コーヒー豆/珈琲豆)
コンビニ断ちのための代替行為【第二段階】
散歩・ジョギング・ポタリング(自転車さんぽ)してストレス発散
水やコーヒーはもちろん自分で水筒に詰めて持っていくんだよ!
なんだかんだで、コンビニでの買い物はストレス発散でした。ならストレスを別のことで紛らわせればよい!と、ある意味当然のことを考えたのでした。
友達とおしゃべりする
LINEができて気楽に長話がトーク(チャット)や通話でできるようになりました。
うだうだダベれば憂さが晴れます。
仕事・趣味に熱中する
ストレスを一番忘れられる行為に没頭!
最近は小説書けなくても(日野の一番のストレス源)比較的労力を使わないブログ執筆をして更新頻度を上げたり、ライティングしたり。
塗り絵アプリにもハマってます。地味に頭空っぽにできてたのしい。
おとなのスケッチ塗り絵 世界で一番美しい街・愛らしい村 〜イギリス・スコットランド編〜
自分の空虚さをノートに書き出す
私は過食対策ノートに書いています。
【経験談】過食やめたい!どか食いは自傷行為?1日4000kcal食べてしまっていた私が過食をやめられたきっかけ
主に、お金の計算や「それを買いたい・欲しい理由」ですね。
まとめているうちにだんだん落ち着いて、買わなくてもいいかなって気分になってくるんですよ。
コンビニ卒業後、出費が千円単位で減った!
コンビニに一切足を踏み入れなくなって1週間経ちますが、
今週の出費は通院の医療費のみで、ほかには何も使いませんでした。
物欲も薄れてきています。
これまでどれだけダラダラずるずると買い物をしていたことか……見直して計算したら、多い月で1ヶ月5000円ほどコンビニで買い物してました。…………バカですね……
また、なんだか気分が軽くなり、解放されたように気持ちが楽です。
お金の余裕もすこし出たからかな。自分に自信が出たのです。
やる気出てきたので、これからもがんばります。
ようし、ではまたネットの海で!
投稿者プロフィール

- うつヌケフリーライター/節約ミニマリスト
-
「今あるお金を、楽しく。」
14歳で重度うつ病と診断。17年間の療養生活を経て、2020年の現在はほぼ寛解。
中卒、高卒認定試験、通信制大学、障害年金、月10万円一人暮らし。
小説や本を愛しすぎて、ライターへ。
現在は専業ライターとしてSEO、コラム、セールスライティングなどを担当。
ブログ「ことそこ!」は病人な節約ミニマリストとして開始しました。
現在はお金を楽しく回すブログとして運営中です。
お仕事のご依頼はメールフォームからお気軽に。
コメント