気づいたら「クレンジング」をサボっていた@27歳ごろから
疲れがたまると、やっぱりうつっぽくはなりますね。
日野成美です。
うつ状態だと、とにかく
だるくて眠くて鬱々として、体が動きません。
なのでお風呂にまったく入れない時期もありました。
入る以前に立ち上がれないし、
入っても、お風呂から出られなくなる……
いまは入れるようになるまで回復しましたが、
お化粧した日の場合、
クレンジングして洗顔して体洗って髪も洗って
というのが、かなりキツい。
洗髪をしないにしても体にかなり負担だったのです。
うつ状態は体の疾患というのが日野成美の主張です……。
しかしこんな記事を見つけた
東洋経済オンライン:「寝る前も化粧落とし」を頑張るのは間違いだ
書いてらっしゃるのは、皮膚科の先生。
偶然読んで、思いました。
「私のも一応間違ってはいなかったんだ」
世の中では
「とにかくクレンジングが大切!」
と言われていますが、やっぱり個人差というのはあるものだろうか……
というわけで、今日は、そんなおはなし。
敏感肌で、さんざん基礎化粧品ジプシーをしたあのころ
10代のときには
思春期ニキビが活火山の噴火のようで
そのせいでうつ病(すでに発症してた)が悪化するほどでした。
ゆえに、基礎化粧品をさがしてさまようこと十数年。
化粧水だけで3,000円、乳液など
トータル6,000円する保湿を続けていましたが、効果がなく……
そんな中、数年前に出会ったのが
椿油。
つげ櫛の手入れ用にと思ったら。
水で薄めて体に塗ると
ふしぎなしっとり感で肌をつつみ、
とたんにお肌の調子がしっかり整うように。
今までの苦労はなんだったのか。
100%日本産の黒バラ椿がお気に入り。
思えば日常生活でけっこうメイクって、落ちちゃう
私は(敏感肌なのもあり)ふだんから薄化粧。
汗やなんやかんやで、
1日の終りにお風呂にぐったり浸かるころには
バッチリ化粧ははげています。
さらに、スクラブ洗顔を使って
結構ゴシゴシと洗顔するタイプ。
そうでないと、あっという間に角栓がつまって
ニキビになるからです。
むしろ、多少ゴシゴシしないとお肌が荒れてしまうのです……
everish(エブリッシュ) アロエスクラブ洗顔 135g
コレはつっぱらないし、きれいに角栓がとれるのでオススメです!
私のふだん使いの化粧品たち
私のふだん使う化粧品は以下の通り。
・スガオ CCクリーム
・ニベアのカラーリップ
・アイブロウパウダー
・パフチーク
・セザンヌのフェイスパウダー
これでもミニマリスト的には多い方らしい。
ちょっとおしゃれしてお出かけするときは
一応フルに使いますが、
普段はリップ塗ってパウダーはたいて終了。
散歩のみの日など、場合によってはパウダーすらはたかない。
別に隠すようなシワもシミもない
まだ「若い」で通せるアラサーお肌だもんで( ・`ω・´)
なんかお肌にかえって負荷がかかる気はしてた
ちなみに使っていたのは、カウのミルククレンジング。
カウブランド 無添加メイク落としミルク ポンプ付 150mL
なめらか~な使い心地で、気に入っていました。
かなりよく落ちますしね。敏感肌の方にはオススメします!
しかし。
なんかめんどくさい。だるくて。
そこであるときから――
クレンジングをしないで、がっつり洗顔して椿油で保湿だけ
という方式をとりはじめました。
主な理由はほんとうに、
心身ともにバッテバテで
クレンジングどころじゃなかったのです(;・∀・)
で、肝心のお肌はというと……!
※ノーメイクです(あら恥ずかしい)
10代の火山のようなニキビ噴火を経て来たので
毛穴跡は月面クレーターの如しなのですが
とりたてた赤みや吹き出物もなく、まあまあ綺麗です。
よほどのストレスや食べすぎがないかぎり
ニキビもできません。
クレンジングしなくなってよかったこと
手間が減った
なんといってもコレです。
だるくて動くのもしんどいときには
湯船で動けないときが本当にあるのですが
クレンジングの手間を飛ばすだけで
ラクになりましたね。
クレンジング剤を買わなくてよくなったので節約に
1本1,000円はする、クレンジング剤。
定期的に消費して買い足すものでしたが
これがいらなくなったことで、お財布の負担が減りました。
肌の調子がよくなった(※個人差があります)
これはあくまで「個人の感想」。
でも、
クレンジング~洗顔~化粧水~乳液~とやっていたころよりも
ずっとずっとお肌の調子はいいです。
肌をこすっていないから
当たり前といえば当たり前かもしれません。
こすって落とす必要がないから、こすってない。
たったそれだけの話です。
洗顔と保湿をしっかりすればOK。あとは自分に合った洗顔料と保湿剤を見つけるべし!
ガッツリとマスカラにつけまつげ、アイシャドウなど
キレイに装うレディたちはやはり
クレンジングをしたほうがいいのかな……とは思います。
でも、薄化粧ならば
夕ご飯食べるような時間になれば
化粧は大気のどこかに溶けてなくなっていることが多いのです。
ただし、洗顔と保湿はしっかり行います。
プチプラで揃えていますが、これで十分。
今回は、肌に合うケアの仕方を見つけられたって話でした。
私はクレンジング、しない派です。
でも、お肌は元気。
ではまたネットの海で。
投稿者プロフィール

- うつヌケフリーライター/節約ミニマリスト
-
「今あるお金を、楽しく。」
14歳で重度うつ病と診断。17年間の療養生活を経て、2020年の現在はほぼ寛解。
中卒、高卒認定試験、通信制大学、障害年金、月10万円一人暮らし。
小説や本を愛しすぎて、ライターへ。
現在は専業ライターとしてSEO、コラム、セールスライティングなどを担当。
ブログ「ことそこ!」は病人な節約ミニマリストとして開始しました。
現在はお金を楽しく回すブログとして運営中です。
お仕事のご依頼はメールフォームからお気軽に。
コメント